2010年01月24日
時間の経過と お金の経過?
先日、19歳の女性クラスのファースト講義がありました。
何事も最初が肝心だと思います。
3年前に同じ科の子を担当したときは、クラスが崩壊
してました。
担任が話している間、話を聞かない。
授業では、ふと気づけば、歩いて別の子達の席に移動。
正直、かなりしんどくて、ストレス性難聴になったことも。原因は他にもありましたが、、忙しかった。
それでも、こっちが一生懸命やってると、一生懸命にしなくちゃいかんのかな?って思う子達も出てくる。だから、どんなクラスでも、精一杯の気持ちで向かう。
そんなこんなで、毎回ファースト講義は、特に緊張感漂わせて迎える。
それが、今回は、素直というかなんというかとてもやりやすく感じた。
専門職(歯科衛生)を目指すクラスで、学生のうちにやりたいこと、取りたい資格、精一杯がんばっときー
ってメッセージを
自己紹介しながら、伝えました。
きっと、3年間という月日が経つ中、先生たちも必死にやってこられたんだと思います。
私も、三年前に比べたら、少し前進したのかしらん。
とても、とても嬉しかった。
それと、時間の経過するとともに、
化粧品やら、ドリンクやら、お金がかかるようになりましたとさ

何事も最初が肝心だと思います。
3年前に同じ科の子を担当したときは、クラスが崩壊

担任が話している間、話を聞かない。
授業では、ふと気づけば、歩いて別の子達の席に移動。
正直、かなりしんどくて、ストレス性難聴になったことも。原因は他にもありましたが、、忙しかった。
それでも、こっちが一生懸命やってると、一生懸命にしなくちゃいかんのかな?って思う子達も出てくる。だから、どんなクラスでも、精一杯の気持ちで向かう。
そんなこんなで、毎回ファースト講義は、特に緊張感漂わせて迎える。
それが、今回は、素直というかなんというかとてもやりやすく感じた。
専門職(歯科衛生)を目指すクラスで、学生のうちにやりたいこと、取りたい資格、精一杯がんばっときー
ってメッセージを
自己紹介しながら、伝えました。
きっと、3年間という月日が経つ中、先生たちも必死にやってこられたんだと思います。
私も、三年前に比べたら、少し前進したのかしらん。
とても、とても嬉しかった。
それと、時間の経過するとともに、
化粧品やら、ドリンクやら、お金がかかるようになりましたとさ


Posted by ぴぃち at 15:18│Comments(0)
│つぶやいてます